福岡ドーム

スポンサーリンク

福岡ドーム

FUKUOKA DOME

竣工1993/03/31
開場1993/04/02
住所〒810-8660 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-2
本拠地利用

福岡ダイエーホークス

1993〜2004

福岡ソフトバンクホークス

2005〜

福岡ドンタクズ

2001〜(2009)

収容人数40,178人(野球開催時、2021年3月現在)
球場規模グラウンド面積 : – ㎡
両翼:100m(約328.1ft)
中堅:122m(約400.3ft)
左右中間:110m(約360.8ft)
フェンス:4.2m(約13.8ft)
グラウンドロングパイル人工芝「フィールドターフHD」
スコアボード
ビジョン
【メインビジョン ホークスビジョン】
ソニー製LEDビジョン 縦15.0m × 横58.0m
【サイドビジョン・ライト】
ソニー製LEDビジョン 縦9.6m × 横32.64m
【サイドビジョン・レフト】
ソニー製LEDビジョン 縦9.6m × 横32.64m
【ライトウイングビジョン】
縦5.7m × 横33m
【レフトウイングビジョン】
縦5.7m × 横33m
【スカイクリーン】
ソニー製LEDビジョン 縦10.8m × 横43.5m
スタンド内外野2層式
球場名

福岡ドーム

1993/04/02〜2005/02/24

福岡 Yahoo! JAPANドーム

2005/02/25〜2013/01/31

福岡 ヤフオク!ドーム

2013/02/01〜2020/02/28

福岡PayPayドーム

2020/03/01〜

年度別開催試合数

※2022年シーズン終了時点、本拠地球団以外の主催試合含む

199319941995199619971998199920002001200220032004200520062007200820092010201120122013201420152016201720182019202020212022
656566676870717071677066696771687069686867676765676664606766

アクセス

現在地からのルートを調べる
Google Maps
Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.
電車・臨時シャトルバスの場合
アクセスマップ | 福岡ソフトバンクホークス
福岡ソフトバンクホークスのオフィシャルサイトです
降車駅降車駅までの所要時間球場までの所要時間臨時シャトルバス
福岡市地下鉄空港線
唐人町駅
博多駅から普通で約10分
天神駅から普通で約5分
徒歩約15分
JR山陽新幹線・博多南線・九州新幹線・鹿児島本線・福北ゆたか線
博多駅
東京駅から東海道・山陽新幹線のぞみ号で約5時間
新大阪駅から山陽新幹線のぞみ・みずほ号で約2時間30分
鹿児島中央駅から九州新幹線みずほ号で約1時間20分
臨時バスで約20分博多バスターミナル 6番のりばより
西鉄バス 臨時バス『PayPayドーム』行き

※イベント開催時に限り運行

福岡市地下鉄空港線
博多駅
福岡空港駅から普通で約5分
西鉄天神大牟田線
西鉄福岡(天神)駅
大牟田駅から特急で約1時間5分臨時バスで約15分西鉄天神高速バスターミナル 臨時のりばより
西鉄バス 臨時バス『PayPayドーム』行き

※イベント開催時に限り運行

福岡市地下鉄空港線
天神駅
福岡空港駅から普通で約10分
JR山陽新幹線・鹿児島本線・日豊本線
小倉駅
東京駅から東海道・山陽新幹線のぞみ号で約4時間40分
新大阪駅から山陽新幹線のぞみ・みずほ号で約2時間10分
鹿児島中央駅から九州・山陽新幹線みずほ号で約1時間40分
大分駅から特急ソニック号で約1時間20分
臨時バスで約1時間35分小倉駅前 高速バスのりばより
西鉄バス 臨時バス『PayPayドーム』行き

※イベント開催時に限り運行

JR九州新幹線・鹿児島本線・久大本線
久留米駅
博多駅から九州新幹線つばめ号で約20分臨時バスで約1時間15分久留米駅東口 臨時バスのりばより
西鉄バス 臨時バス『PayPayドーム』行き

※イベント開催時に限り運行

西鉄天神大牟田線
西鉄久留米駅
西鉄福岡(天神)駅から特急で約30分
大牟田駅から特急で約35分
臨時バスで約1時間西鉄久留米バスセンター 1番のりばより
西鉄バス 臨時バス『PayPayドーム』行き

※イベント開催時に限り運行

路線バスの場合
アクセスマップ | 福岡ソフトバンクホークス
福岡ソフトバンクホークスのオフィシャルサイトです
運行事業者路線乗降バス停
西鉄バス[44]福岡タワー(TNC放送会館前)行き・雑餉隈車庫行き
[139]福岡タワー(TNC放送会館前)行き・上宇美行き
[快速 151]中央ふ頭クルーズセンター行き・柏原営業所行き
[快速 152]中央ふ頭クルーズセンター行き・柏原営業所行き
[200]博多駅(新三井ビル前)行き・さわら台団地行き
[204]野方(営業所)行き・福岡タワー(TNC放送会館前)行き
[300]博多駅センタービル前行き・能古渡船場行き
[301]博多駅センタービル前行き・能古渡船場行き
[305]博多駅センタービル前行き・福岡タワー(TNC放送会館前)行き
[306]博多駅[新三井ビル前]行き・金武営業所行き
[333]博多駅センタービル前行き・マリノアシティ福岡行き
[W1]藤崎行き・西鉄大橋駅行き
PayPayドーム
[1]医療センター場内行き・金武営業所行き
[1-5]医療センター場内行き・拾六町団地行き
[2]蔵本(昭和通)行き・金武営業所行き
[2-9]医療センター場内行き・野芥二丁目行き
[4]福岡タワー(TNC放送会館前)行き・土井営業所行き
[6-1]博多駅センタービル前行き・福岡タワー(TNC放送会館前)行き
[10]九大病院行き・福岡タワー(TNC放送会館前)行き
[20]貝塚駅行き・福岡タワー(TNC放送会館前)行き
[15]博多駅西日本シティ銀行前行き・福岡タワー(TNC放送会館前)行き
[快速 54-1]箱崎三丁目行き・福岡タワー(TNC放送会館前)行き
[77]福岡タワー(TNC放送会館前)行き・トリアス久山行き
[78]福岡タワー(TNC放送会館前)行き・みどりが丘団地入口行き
[94]福岡タワー(TNC放送会館前)行き・片江営業所行き
九州医療センター
車の場合
交通アクセス | 宮崎市生目の杜運動公園
宮崎市生目の杜運動公園は、総面積35.4haの敷地の中に近代的な競技施設と、市民のふれあい・憩いの場として利用できる広場等とで構成された総合スポーツ公園です。
方面所要時間
福岡市内方面から福岡都市高速環状線・百道出入り口より約5分
福岡都市高速環状線・西公園出口より約5分
周辺駐車場
駐車場名収容台数料金営業時間
PayPayドーム駐車場約1700台

【イベント開催日(大型車のみ事前予約制)】

普通車:3,000円

大型車:5,000円

※大型車は事前に予約した場合のみ入庫可能

【非開催日(大型車のみ事前予約制)】

普通車:300円/1時間(その後30分につき150円)

大型車:5,000円

※大型車は事前に予約した場合のみ入庫可能

平日:09:00~24:00
土・日・祝:08:00~24:00